Codexによる基準に則った認証を行います。
HCAでは下記項目・要求事項に則った食品衛生管理が実行されているかどうかの監査・認証を行います。
HACCP導入のための7原則12手順
HACCP手順1 |
HACCPチームの編成 |
製品情報を細かく把握するため、各工程から専門知識を持ったメンバーを集めたチームを編成します。 |
HACCP手順2 |
製品説明書の作成 |
安全管理に必要な製品の特徴(原材料、規格、保存期間など)を細かく洗い出します。 |
HACCP手順3 |
意図する用途及び対象となる消費者の確認 |
消費者の特性に応じて適切な管理を行う必要があるためです。 |
HACCP手順4 |
製造工程一覧図の作成 |
受け入れから出荷までの全工程を漏れなく分析するために用います。 |
HACCP手順5 |
製造工程一覧図の現場確認 |
工程図に誤りがないか、工程の無断変更がないかを確認します。 |
HACCP手順6(原則1) |
危害要因の分析 (病原微生物、化学物質、異物など) |
製品の安全性を阻害する要因を特定します。 |
HACCP手順7(原則2) |
重要管理点の決定 (つけない、増やさない、殺菌するなどの工程手順) |
安全な製品を製造するために管理すべき工程(重要管理点)を決定します。 |
HACCP手順8(原則3) |
管理基準の設定 |
重要管理点において、安全が保障される限界の温度、時間、速度を設定します。 |
HACCP手順9(原則4) |
モニタリング方法の設定 (温度計、時計など) |
管理基準の測定方法について、担当者や使用機器などを設定します。 |
HACCP手順10(原則5) |
改善措置の設定 (廃棄、再加熱など) |
管理基準を逸脱した場合の対処方法や手順を設定します。 |
HACCP手順11(原則6) |
検証方法の設定 (記録、検査など) |
構築したHACCPプランが守られ、正常に機能していることを確認します。 |
HACCP手順12(原則7) |
記録と保存方法の設定 |
検証のために必要な記録の種類や保存期間をあらかじめ設定します。 |